忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/02 03:34 】 |
近くの山更新
近くの山に『近くの山』の配置図を掲載
これらは全部登山可能なわけではないと思われます。

また、最近はクマが頻繁に目撃されています。
あと1ヶ月くらいは危険なのかもしれません。
PR
【2006/10/27 06:21 】 | Feel Field 更新記録 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
<<近くの山追加 | ホーム | 東海自然歩道バックパッキングの旅を更新>>
有り難いご意見
クマ
最悪、冬眠前に食料を調達できないと、冬眠しない(出来ない)から、冬になっても今年は危険かも。
【2006/10/27 20:01】| URL | wise-man #56af03f392 [ 編集 ]


間違いのクマ対策
逆に奥山の方が安全かも知れませんね。
TVでやっていましたが、奥山のクマと里や里山付近に出没するのクマでは違うらしいです。
里山でスズなんて付けていたらクマが逃げるどころか、逆に刺激して攻撃してくる危険がある。
音を立てずにサイレントで通り過ぎるのが良いのかな。
里で遭遇した時に音を立てるのは自殺行為らしいです。
【2006/10/28 07:28】| URL | Field Ninja@管理人 #2ac1ee2988 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]